もっと身近に不動産鑑定を。 あなたの不動産問題をすっきり解決 それが小林不動産鑑定事務所です

 · 

不動産の評価について(その2)

不動産鑑定評価を調べるのに便利なサイト

みなさま、こんにちは。不動産鑑定士の小林です。 

 

前回不動産の評価について、公表されている地価公示価格、地価調査価格、相続税路線価、固定資産税評価額からおおよその水準が把握できますよとお伝えしました。

 

前回のブログはこちら 

 

今回はそのような価格を調べるのに、私が使用しているウェブサイトをご紹介致します。

価格を調べるために役立つサイト

土地総合情報システム

先ずは真っ先にご紹介するのは私たち鑑定士が関与する地価公示、地価調査の個別の地点や価格がわかる国土交通省の「土地総合情報システム」です。 

 

そのページにある地価公示、地価調査の箇所をクリックすると全国の地価公示、地価調査の価格が調べられます。 

 

地価公示はなんと昭和45年から、地価調査は平成9年以降検索が可能です。

ちなみに札幌市を検索すると昭和47年から検索可能でした。 

 

もちろん当時は設定されていた調査地点も少なかったため、今と比べるとごく僅かの地点のみしか評価されていなかったのがわかります。 

 

また最近のデータであれば当該地点の鑑定評価書も一部閲覧可能であり、そこには市場の特性や評価額決定の理由なども記載されとても有用な情報となっております。

財産評価基準書

次に国税庁の「財産評価基準書」です。 

これが一番みなさまに馴染みがあり活用されているのではないでしょうか。

 

私がこの業界に入った時はまだホームページで路線価図は公開されていなかったので、とても分厚い冊子を購入していたのを憶えています。

 

今でも政府刊行物として販売もされていますが殆どはホームページで閲覧していると思われます。

 

相続や遺産分割で過去の路線価がどの位か調べたい場合

ただもし相続や遺産分割で過去の路線価がどの位か調べたい場合はどうしますか。

おそらくホームページでは過去7年分しか閲覧できないので、相続開始時がそれ以前の場合はホームページではわからないのです。

 

その場合ですがよく利用しているのは札幌市図書館になります。 

 

地域は限定されてしまいますが、かなり遡っての路線価の冊子が保管されていますので、もし保管されていれば調べることが可能です。 

 

念のため札幌市図書館の蔵書検索で路線価と入力して該当年あるいはそれに近い年のものが所蔵されているか確認されることをおすすめします。

 

また北海道立図書館にも同じように古い路線価図の冊子が保管されている場合もありますので、こちらの方も同様に蔵書検索で確認されることをおすすめします。 

 

札幌市図書館と北海道立図書館は路線価に限らず土壌汚染調査に絡む過去の住宅地図を閲覧したい場合、あるいは既に絶版になった書籍や在庫切れで再販売されていない書籍も保管されているケースもあり、とても重宝しております。

全国地価マップ

最後に市町における固定資産税評価に絡む路線価になります。 

 

これは一般財団法人資産評価システム研究センターで提供している「全国地価マップ」で調べることができます。 

 

ここでも地価公示や地価調査、相続税路線価も閲覧可能ですがもっぱら固定資産路線価を調べたい場合に活用しております。

 

なお地域によってはデータの更新にタイムラグがありますので、より詳細な調査が必要な場合は役所の窓口に直接問い合わせすることをおすすめします。 

 

ここでわかるのは路線価の基となっている標準宅地の場所及びそれに基づく路線価になります。 

 

私も特に地方で国税庁の路線価がない地域の調査の場合は、この固定資産路線価を事前に把握しておいて、念のため役所で路線価の価格に変更がないかチェックしています。

以上私が良く活用しているウェブサイトのご紹介でした。